キッチンカーの出店料は売上の10~20%と言われることがありますが、私の場合はそこまで高くありません。
実際のところはどうなのか、わたしの経験と実例を交えて「出店場所別」に解説していきます。
contents
イベントの出店料
イベントの場合、出店料無料~14,000円程度のところまでまちまちです。集客人数に比例して、出店料も高額になります。
過去に私が出店してきた手作り市やマルシェの来場者数は、1日数百人~1万人ほど。
幅はありますが、都心部のイベントに比べるとかなり少ないイベントが多いと思います。
そのため出店料も数千円ほどで済むような場合が多いのです。
大型フェス・大規模イベントでは1日で数万円の支払いが必要
数万人規模の大型イベントの場合、出店料は1日で数万円。2日間で30万円などという出店場所もフツーにあります。
大型イベントで数万人規模の集客がある場合は、出店料もびっくりするようなお値段になってきます。
それだけの出店料を支払っても利益が残るくらいの売上になるってことですね。
そのためには相当な数を販売できる人手と調理設備が必要になりますので、開業初心者にはまず無理でしょう。
開業直後は規模の小さいイベントからチャレンジしてみてください。
商業施設(スーパー・小売店・ゲームセンターなど)の出店料
過去に私が出店した時の出店料をまとめました↓。
合わせてその出店先の出店条件も記載していますので、参考にしてください。
【出店料】(電気代込)
平日:2,500円
土日祝日:10,000円
【出店条件】
- 出店の申し込みは2か月前から、指定の申込用紙に希望日を記入して郵送。
- 出店日までに出店料を前もって振込み。振込み確認次第、出店日確定となる。
- キャンセルの場合でも出店料の返金なし。
- 空いている日にちがあれば、出店日の振替は可能。
【出店料】一律5000円(電気代込み)
【出店条件】
- 出店予定日の1週間前からFAXにて出店申し込み。
- 前日までの振り込みを持って出店予約成立。
- キャンセルは基本的に不可。返金なし。
【出店料】800円(電気代込)
【出店条件】
- 水曜日のみ出店可能
- 営業に差し支えなければ、前日の申し込みでも受付OK
- キャンセル料なし。当日現金にて支払い。
【出店料】一律1500円(電気代込)
【出店条件】
- 当日現金払い
- キャンセルOK。キャンセル料なし。
【出店料】売上の15%
【出店条件】
- キャンセル料なし。
- 当日の売り上げを全額、スーパーマーケット担当者に手渡し。渡した売上げはスーパーの売り上げの一部として計上され、出店者の私にはその売り上げから15%を差し引いた金額が手渡される。
- 「信頼関係でやり取りしているので、売上げの報告は本人を信用することにしています。」との社長さんの言葉が印象的でした。
【出店料】売上の20%
【出店条件】
- スーパーのレジをお借りして(強制)、キッチンカーに持ち込んでレジ会計。
- 売上を担当者がチェック。売上はひとまずスーパーの売り上げとして計上。出店料20%を差し引いた金額が翌月、私の口座に入金される仕組み。
出店料に見合うかどうかは、売上だけは決まらない
以上が私が過去に支払ってきた出店料のご紹介です。
出店料は経費ですので、当然安いにこしたことはありません。
ですが、高くてもそれに見合うだけの売上につながることもありますし、逆に安くても全く売れない場所もあります。
実際に出店してみることでしか、良し悪しを判断できないところですね。
納得して出店できる場所を見つけるためにも、特に開業直後はいろんな場所で出店してみること優先しましょう。